第6章 CrossOver の使用方法

目次

Windows アプリケーション 動作中
検索 から Windows アプリケーションを実行
Windows コマンドの実行
異常な動作のアプリケーションを停止

Windows アプリケーション 動作中

検索 から Windows アプリケーションを実行

When you install Windows software, CrossOver will create 'Helper Applications' that correspond to the Windows Start Menu. Each helper application will launch CrossOver and start the associated Windows program.

[Helper アプリケーション] は、ホームディレクトリの [アプリケーション] - [CrossOver] フォルダーに登録されます。登録場所は [環境設定...] から変更することが可能です。

登録された「Helper アプリケーション」は、Dock メニューまたは、CrossOver の「プログラム」メニューから実行できます。

アプリケーション/CrossOver フォルダーへの変更は、この2箇所にも反映されます。このメニューは、[プログラムメニューの設定->クリア、再構築] を実行することで、すべて元通りに復元できます。

Windows コマンドの実行

The Run Command… menu provides a simple way to run a Windows command-line in CrossOver. This can be a useful way to run standard Wine tools such as regedit or notepad, and can also be used to run applications which fail to create icons or shortcuts.

[コマンド] ユーティリティには、デバッグオプションが備わっていますが、通常は使用しません。サポートを受ける際などに必要となることがあります。また、Wine について詳しい知識をお持ちの場合は、未サポートアプリケーションの動作を助ける可能性があります。

Shell を開く.  このボタンをクリックすると、選択されているボトルで使用するように設定された、インタラクティブシェルが表示されます。テキストベースのアプリケーションを実行する場合に使用できます。

クラッシュレポートを有効にする.  This option allows the Crash Reporter to be enabled for the specified command. You may wish to enable this option when working with an unsupported application. Also, CodeWeavers tech support may instruct you to turn it on in order to gather diagnostic information.

ログを作成する.  If this option is turned on, CrossOver will prompt you for the name and location of a log file before the command is run. This log file will contain a variety of debugging information about the run.

ログオプションを組み合わせることにより、必要な情報だけを収集することができます。